
またまた大雪ですね。
僕の町内はみんなで朝6時に自宅前を雪かきしなければいけないので、久々にやったら楽しかったです。
雪かきしていて思ったんですが、サッカーに通じる所がたくさんあるなと。
みんなで雪かきする時って完全にチームプレーなんですよね。
雪を崩していく人、それを運ぶ人、用水に落とす人。
どこをやるかは決まってないけど、ごく自然に若い衆は力と体力が必要な場所を、年配の方はそうじゃない場所をというふうに。
自分の特性を生かして、お互いにカバーし合い、同じゴールを目指す。
ボールが雪になったサッカーですよね。
現代社会ではあまり体験できなくなった思いやりの心やふれあいがもてる時間なのでけっこう好きです。
家の前が終わると今度は駐車場。
ここは完全に一人作業なので大変。
1ブロックごとに丁寧にやっていかないと、結局後でもう一回同じ所をやらなきゃいけなくなるんですよね。
これって仕事にも当てはまるなと。
一つ一つの事にきっちりトドメをさしておかないと、また後でやらないといけなくなる。
O型なのでだいたいは適当なんですが、作業とかやる時はきっちりやらないと気が済まないタイプだったり、時には適当だったりでどっちよ!って感じなのですが。
ブログが更新されなかったのはその為かと(笑)
年末に一年を締めくくるブログを2時間かけて途中まで書いていたんですが、どうもうまく表現できなかったのでムカついて消しちゃいました↓
今年も自分自身が納得できる事を一つ一つやっていけたらと思います。
それと先日久々にサッカーをしたら超楽しくて、あまりないストレスさえも一気にブッ飛びました。
やっぱりサッカーが人生で一番楽しいです。
これ見た友達、今度ガッツリやりましょう☆
posted by 長谷川太一 at 12:30| 富山 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|