2012年09月29日

講演会

母校である水橋高校の創立30周年記念式典が行われ、そこで生徒や来賓の前で記念講演会をさせて頂きました。
シドニーオリンピック競泳1500m自由形に出場した荒瀬洋太くんと僕がゲスト、富山出身でモデルの池端忍さんが司会をして、3人でトークするという形で。
テーマは『夢を叶えるために〜みなさんに伝えたいメッセージ〜』。
夢を叶えたとは思ってないし、完全にテーマ負けしそうでしたが、自分の経験が少しでも高校生達の夢を叶えるヒントになってくれるならと思い、僭越ながらお話しさせて頂きました。

写真.JPG

色々と考えた結果、限られた時間内で僕が伝えたかった事は2つ。
1つは、夢を毎日イメージする事。
夢をイメージした時、ワクワクしてきますよね。
逆に言うとワクワクできるような夢じゃないとダメ。
そのワクワクが逆境を乗り越える為のエネルギーになる。
想像したように導かれていく事が、人生ではよくあるという事を実感しているので。

もう1つは、自分を信じる事。
他人にどう思わようと何を言われようと気にしない。
自分の信じた道を信じ続ける事で、道は少しづつ開いていくんだと思う。
自分は絶対できる、もっとやれるという根拠の無い自信を、ずっと持ち続けてほしいと思う。

「今の夢は何ですか?」という来賓の方からの質問に、
「サッカーを一つのツールとして、子どもから大人、お年寄りに至るまでの多くの人達が集い、笑顔が溢れる空間を作ることが夢です。」と答えました。
僕はその空間をイメージすると、ワクワクするし頑張ろうって思います。

近々のワクワクポントは、高校サッカー選手権大会富山県予選。
選手達は優勝した時をイメージしながら、逆算して残された時間をどう使えるかが大事。
後輩達が夢を叶える瞬間を見たいし、マジ応援してます。

僕達二人の話よりも、生徒のリクエストで実現した池端さんのウォーキングが一番盛り上がってました笑
百聞は一見にしかずで、やっぱり本物は違いますよね。
僕らも見てヒュー言うてましたから笑
大勢の人の前に出て話すのは、2008年W杯のパブリックビューイング以来だったし、講演会は初めてだったので不安でしたが、打ち合わせをたくさんやったおかげで、何とか無事終えることができました。
荒瀬くん、池端さんのおかげです。ありがとう。
そして水橋高校関係者の皆様、温かく見守って頂き、本当にありがとうございました。
これからも水橋高校卒業生であることを誇りに、邁進していきたいと思います。





posted by 長谷川太一 at 01:55| 富山 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。