2011年04月27日

カターレ練習見学

今日カターレトップチームの練習を見学させてもらいました。
前から行きたくて、今日安間さんに初めてご挨拶させてもらったんですが、とても丁寧な方で「どんどん輪の中に入って見て下さいね」と声を掛けてもらい、また他のスタッフの方にも気を遣ってもらってすごく有り難かったです。
今日は紅白戦中心のメニューだったけど、、雰囲気がとても良かったです。
選手同士が細かく確認しあう場面や、お互い前向きな声掛けが多かったのが印象的でした。
最後選手のボール回しに混ぜてもらったんですが、全然イメージ通りに体が動かないし、ボールは思ったように蹴れないし、鬼になってバテるしで、もう最低でした笑
でもあのレベルのボール回しはめちゃ楽しいんですよね。
時間を忘れてその後のスクールに若干支障が出てしまいましたが笑
自分のイメージ通りにできなかったのが一番悔しいんで、頑張ってトレーニングしといて次回リベンジします。
運動してない奴があの中入って普通にやろうとする事自体間違ってるし、あの中は特別な場所なので。
だけど厳しい環境の中でも、スタッフ含めみんなサッカーを満喫してる空気感がとてもいいなあと思ったし、あの中で得られる事は多いだろうなと思いました。
また行きたいと思います!
posted by 長谷川太一 at 21:12| 富山 ☔| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-

このたびの東北地方太平洋沖地震をはじめとする震災の被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

映像や情報を得るたびに心が痛みます。

サッカーに携る者として、今自分に出来ることを見つけたので、お知らせさせて頂きます。


■チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ
カターレ富山vsアルビレックス新潟

■開催日時
2011年4月17日(日)14:00キックオフ(開場12:00)

■会場
富山県総合運動公園陸上競技場

■入場料金
S指定席:前売/当日ともに [大人] 2,500円 / [小中高]1,500円
A自由席:前売/当日ともに [大人] 1,500円 / [小中高] 500円
※未就学児は入場無料。シーズンパス、招待券は利用できません。


サッカー選手を続けていると、自分はなぜサッカー選手をやっているんだろうと誰でも一度は考えるもの。
答えはそれぞれ微妙に違うと思うけど、自分がサッカーを一生懸命プレーする事によって、誰かを助ける事ができると思えた時、燃えない選手はいないと思う。
誰もが自分のプレーで何らかの価値を生み出したいと思ってピッチに立っているもの。
僕はもう選手ではないので、プレーする事で誰かを助けられる立場にはいない。
そう思うと残念だけど、このチャリティーマッチに対する思いは選手と同じ。
微力だけど、このブログによって1人でも多くの方に足を運んでもらえるよう願っています。

イサオ(本間勲)は今のアルビで唯一一緒にプレーした選手。
よく一緒にバカやって遊んでたけど、今ではミスターアルビといわれる不動のキャプテン。
献身的な守備とシンプルな配球でチームに欠かせないボランチです。
チームの為に抑えてる所があるけど、本当は攻撃センスの塊のようなヤツだから、前に出てのシュートやラストパスを久々に見たいなー。

カターレでは同じ大学で同い年の大輔(朝日)と後輩の足助に期待。
大輔はカターレの攻撃には欠かせない存在だし、足助は守備のリーダーかつキャプテンですから。

中心選手として頑張ってるみんなのプレーを見て、大いに刺激を受けること必至です。

皆さんもご家族やお友達を誘って、是非スタジアムに来てください!

チカラをひとつに!


posted by 長谷川太一 at 21:59| 富山 ☔| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。